2013年08月09日
日本大学第一中学校・高等学校
両国駅のすぐそば、
日本大学第一中学校・高等学校があります。
“第一”とついているので調べてみると、
やはり、日本大学最初の付属校で、
1913年(大正二年)の設立だそう。
創立100周年を超え、現在25校ある
付属校の中で、最も長い歴史を持つ
伝統校である、とのこと。
「日本大学第一中学・高等学校」
東京都墨田区横網1-5-2
JR両国駅より徒歩6分
都営大江戸線両国駅より徒歩1分
両国国技館、江戸東京博物館に隣接、
両国の顔ともいえる一角に建つ校舎。
両国駅のすぐそば、
日本大学第一中学校・高等学校があります。
“第一”とついているので調べてみると、
やはり、日本大学最初の付属校で、
1913年(大正二年)の設立だそう。
創立100周年を超え、現在25校ある
付属校の中で、最も長い歴史を持つ
伝統校である、とのこと。「日本大学第一中学・高等学校」
東京都墨田区横網1-5-2
JR両国駅より徒歩6分
都営大江戸線両国駅より徒歩1分
両国国技館、江戸東京博物館に隣接、
両国の顔ともいえる一角に建つ校舎。
2013年07月26日
墨田区立 本所中学校
こんにちは。
突然ですが、
みなさん、中学生時代を覚えてますか。
楽しかったですか。退屈でしたか。
私は、楽しかった…ですね。
部活が8割、遊びが2割でしたから、
成績は本当に残念でしたけど。
卒業してから、20年以上経ちますが、
学校には行ったことがないです。
校舎の一部で、建て替えが進み
大部様子が変わったようです。
不思議と、行きたいとは思わないのですが。
さて、今回の一枚は、
墨田区立 本所中学校 です。

「本所中学校」
墨田区東駒形三丁目1番10号
学校HPへ
<教育方針>
「かしわの精神」をもち、国際社会の中で活躍できる心豊かでたくましい生徒を育成する。
・か「改革」 - 改革の精神をもち、未来を切り拓く生徒
・し「心理」 - 真理を追究し、自ら学ぶ生徒
・わ「和楽」 - 和楽の心を大切にする生徒
なんとこの学校、卒業生にあの、
王貞治氏 や 故いかりや長介氏がいます。
なんだか、うらやましー。
突然ですが、
みなさん、中学生時代を覚えてますか。
楽しかったですか。退屈でしたか。
私は、楽しかった…ですね。
部活が8割、遊びが2割でしたから、
成績は本当に残念でしたけど。
卒業してから、20年以上経ちますが、
学校には行ったことがないです。
校舎の一部で、建て替えが進み
大部様子が変わったようです。
不思議と、行きたいとは思わないのですが。
さて、今回の一枚は、
墨田区立 本所中学校 です。

「本所中学校」
墨田区東駒形三丁目1番10号
学校HPへ
<教育方針>
「かしわの精神」をもち、国際社会の中で活躍できる心豊かでたくましい生徒を育成する。
・か「改革」 - 改革の精神をもち、未来を切り拓く生徒
・し「心理」 - 真理を追究し、自ら学ぶ生徒
・わ「和楽」 - 和楽の心を大切にする生徒
なんとこの学校、卒業生にあの、
王貞治氏 や 故いかりや長介氏がいます。
なんだか、うらやましー。
2013年07月01日
安田学園
こんにちは。
今年もまた、熱い季節がやってまいりました。
梅雨明けはまだですが、早くも熱中症に要注意な
天気となっております。
水分を多めに採って、なるべく日陰を歩くようにしましょう。
さて、本日ピックアップするのは、ここです。

『安田学園 中学校・高等学校』
選抜高校野球にも出場経験がある名門校。
「自学創造」をスローガンに、自ら問題を発見し創造的に考え解決する力、
他者とコミュニケーションをとり議論する力などを養うことを教育目標としています。
伝統の男子校ですが、平成26年4月より男女共学へと変わるそうです。
今年もまた、熱い季節がやってまいりました。
梅雨明けはまだですが、早くも熱中症に要注意な
天気となっております。
水分を多めに採って、なるべく日陰を歩くようにしましょう。
さて、本日ピックアップするのは、ここです。

『安田学園 中学校・高等学校』
選抜高校野球にも出場経験がある名門校。
「自学創造」をスローガンに、自ら問題を発見し創造的に考え解決する力、
他者とコミュニケーションをとり議論する力などを養うことを教育目標としています。
伝統の男子校ですが、平成26年4月より男女共学へと変わるそうです。
2012年03月01日
了徳寺学園医療専門学校

学校法人了徳寺学園
了徳寺学園医療専門学校
JR両国駅より徒歩4分
柔道整復師、鍼灸師を育成する専門学校です。
過程は、柔道整復師過程と 鍼・灸過程とに分かれ、それぞれ
昼間、夜間部があるようです。 共に3年間の履修カリキュラム。
詳しくは、学校HPをご覧ください。

学校法人了徳寺学園
了徳寺学園医療専門学校
JR両国駅より徒歩4分
柔道整復師、鍼灸師を育成する専門学校です。
過程は、柔道整復師過程と 鍼・灸過程とに分かれ、それぞれ
昼間、夜間部があるようです。 共に3年間の履修カリキュラム。
詳しくは、学校HPをご覧ください。
2011年03月18日
墨田区立 東駒形保育園

墨田区立 東駒形保育園
清澄通りから一本路地を入った住宅街に
あります。本所保健センターに併設されて
おり、比較的静かな環境にあります。
定員65名と、ひとクラス当たりの人数も少なく、先生の目もよく行き届き
そうです。園庭も土で、のんびりした雰囲気が感じられます。
墨田区立 東駒形保育園
所在地:墨田区東駒形1-6-4
連絡先:03-3625-8672

墨田区立 東駒形保育園
清澄通りから一本路地を入った住宅街に
あります。本所保健センターに併設されて
おり、比較的静かな環境にあります。
定員65名と、ひとクラス当たりの人数も少なく、先生の目もよく行き届き
そうです。園庭も土で、のんびりした雰囲気が感じられます。
墨田区立 東駒形保育園
所在地:墨田区東駒形1-6-4
連絡先:03-3625-8672
2006年02月27日
墨田区立 二葉小学校
墨田区立 二葉小学校
です。
平成17年現在でな・なんと100周年を迎えたそうです。
私はこのこの小学校が母校ではないのですが、本当に古い歴史ですね。
03−3625−0305
他のお店・施設の情報は、こちらをクリック←カチッと
墨田区立 二葉小学校
です。
平成17年現在でな・なんと100周年を迎えたそうです。
私はこのこの小学校が母校ではないのですが、本当に古い歴史ですね。
03−3625−0305
他のお店・施設の情報は、こちらをクリック←カチッと
2006年01月03日
墨田区立 亀沢保育園
墨田区立 亀沢保育園
です。
私はこの幼稚園に通っていないので良くはわかりませんが、
近所ではなかなか評判がいいみたいです。
壁の絵もなかなかユニークです。
墨田区立 亀沢保育園
03−3624−7781
駐車場なし
他のお店・施設の情報は、こちらをクリック←カチッと
墨田区立 亀沢保育園
です。
私はこの幼稚園に通っていないので良くはわかりませんが、
近所ではなかなか評判がいいみたいです。
壁の絵もなかなかユニークです。
墨田区立 亀沢保育園
03−3624−7781
駐車場なし
他のお店・施設の情報は、こちらをクリック←カチッと
2005年11月24日
2005年11月08日
都市型保育園 ポポラー 東京亀戸園
江東区亀戸にある、
都市型保育園 ポポラー 東京亀戸園です。
同じ建物の1階にマツモトキヨシやコモディ イイダ 食彩館 亀戸店があり、
保育園と同じ階を含む2〜4Fには、スポーツクラブ&スパ ルネッサンス亀戸が
あります。
駐車場もありますし、お子さんの送り迎えに買い物やスポーツジムを利用するのも
いいかも知れませんね。
都市型保育園 ポポラー 東京亀戸園
03−5836−8070
開園 7:30〜21:00(日・祝日休み)
駐車場あり
関東地方のお店・施設の情報は、こちらをクリック←カチッと

江東区亀戸にある、
都市型保育園 ポポラー 東京亀戸園です。
同じ建物の1階にマツモトキヨシやコモディ イイダ 食彩館 亀戸店があり、
保育園と同じ階を含む2〜4Fには、スポーツクラブ&スパ ルネッサンス亀戸が
あります。
駐車場もありますし、お子さんの送り迎えに買い物やスポーツジムを利用するのも
いいかも知れませんね。
都市型保育園 ポポラー 東京亀戸園
03−5836−8070
開園 7:30〜21:00(日・祝日休み)
駐車場あり
関東地方のお店・施設の情報は、こちらをクリック←カチッと
2005年11月07日
江戸川区立 上小岩小学校
掲載を希望される場合は、お店・施設などの情報を『お問い合わせ』よりお送りください。
自薦・他薦は問いません。多くの情報をお待ちしております。
《ご注意》
・情報をお寄せいただい
た場合、そのお店・
施設などを実際に
見るか利用させて
いただき、ご紹介
できると判断した場合
のみ掲載させて
いただきます。
・情報をお寄せいただい
ても、スタッフが
見たり、利用させて
いただく事をお約束
するものでは
ありません。
・お伺いする日程等に
ついてのご質問には
お答えできません。
・掲載の可否について
のご連絡ご質問への
返答はいたしません。